全製品

表示製品選択:

この掲示板はユーザー同士が情報交換を行うための掲示板です。
正式なサポートが必要なお客様はその販売元である株式会社ペガシスにお問い合わせください。


全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 6 / 679 ]   Next > >>
区分 製品 タイトル 投稿者 返信 更新日時
質問 TVMW7 メニュー画面 ブードゥー 0 2024-01-22 14:36:16
不具合報告 TMSR6 Smart Renderer6起動しない(6.0.14.17) A.K 1 2024-01-14 12:30:00
質問 TAW7 マルチアングル peyo 0 2024-01-04 16:41:02
要望 TMSR6 NHK B 0 2023-12-24 13:31:31
質問 TMSR4 Windows11 23H2クリーンインストールで稼働しません SJ 10 2024-05-31 12:12:04
質問 TMSR6 出力ファイル名を元のファイル名にできませんか? 菜々津 3 2023-12-14 07:32:19
要望 TVMW7 動画編集機能の拡充提案 うととき 0 2023-12-27 22:47:52
要望 TMSR6 ある条件下におけるトランジションの挙動 鳥小屋 0 2023-12-07 17:47:02
質問 TMSR5 トランスコード変換時の不具合 鹿男 0 2023-12-06 18:07:27
要望 TMKP2 カテゴリのソートについて Kユーザー 0 2023-11-26 00:06:44
質問 TMSR5 落ちる 彩鈴 1 2023-11-28 02:49:47
質問 TVMW6 NVENC エラー Ogawa,M 4 2024-08-29 11:02:43

全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 6 / 679 ]   Next > >>
TVMW7 - TMPGEnc Video Mastering Works 7 ユーザー掲示版
質問 - メニュー画面 No.72305
ブードゥー  2024-01-22 14:36:16 ( ID:.wgoda0/han )   [ 削除 / 引用して返信 ]

トップメニューに音声・字幕のオンオフを表示することは可能ですか?
方法があればご教授下さい。



TMSR6 - TMPGEnc MPEG Smart Renderer 6 ユーザー掲示版
不具合報告 - Smart Renderer6起動しない(6.0.14.17) No.72299
A.K  2024-01-13 16:09:11 ( ID:klslzayjt7. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

WIndows 11のセキュリティ更新がインストールされる度に、Smart Renderer 6が起動しなくなります。
その都度、セキュリティ更新のアンインストールが必要です。

.Net Frameworkの最新をインストールすると、Smart Renderer4 や 5が起動しなくなる症状は検索すると色々出てきますが、旧バージョンのため仕方のないことと思い、6にバージョンを上げましたが、動かなるてんは変わりませんでした。

何か対応方法はないのでしょうか。いつまでもセキュリティ更新を入れないままでは使えません。


A.K  2024-01-14 12:30:00 ( ID:klslzayjt7. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

色々試してみたところ、リモートデスクトップ接続した際に起動できないようです。
リモートデスクトップではなく、Windowsパソコンの画面でSmart Renderer 6を起動すると立ち上がることがわかりました。その状態からリモートデスクトップに表示に移行して動画の編集はできます。

ただ、編集した動画を書き出す際には、リモートデスクトップのままだと
「エラー HRESULT E_FAILがCOMコンポーネントの呼び出しから返されました。」エラーになります。

これもリモートデスクトップ表示をやめて、Windowsパソコンの画面で書き出しの操作を行うと正常に処理できます。

いちいち画面を切り替えるのは面倒なので、何か対処方法があれば知りたいです。



TAW7 - TMPGEnc Authoring Works 7 ユーザー掲示板
質問 - マルチアングル No.72293
peyo  2024-01-04 16:41:02 ( ID:hbywi0kctig )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Authoring Works 7でマルチアングルのBDは作れないのでしょうか?
探しても見当たらなかったので…。



TMSR6 - TMPGEnc MPEG Smart Renderer 6 ユーザー掲示版
要望 - NHK No.72286
B  2023-12-24 13:31:31 ( ID:valueehec7n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

プロダクションツールのフォルダー監視機能で特定の文字列を含むファイルを除外するフィルターをつけてください
例えば[NHK総合1・東京]など



TMSR4 - TMPGEnc MPEG Smart Renderer 4 ユーザー掲示版
質問 - Windows11 23H2クリーンインストールで稼働しません No.72285
SJ  2023-12-24 10:03:03 ( ID:nrjftv8g/rw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Windows11 23H2クリーンインストールで稼働しません
先の2スレッドの対処法も該当せずお手上げ状態です
対策できた方はいらっしゃいますか?


yk  2024-01-02 14:55:55 ( ID:bexvalkg/dh )   [ 削除 / 引用して返信 ]

解決策ではありませんが私も同様の症状です。
23H2クリーンインストール後、TSMR4インストールし
起動しようとしても何もおこらない状態です。


kk  2024-01-03 20:51:37 ( ID:puxm5jdhmbf )   [ 削除 / 引用して返信 ]

去年からだましだまし使ってきたけど更新もされなし、あきらめて6を購入しました。
ユーザー登録していると優待版が買えるので6142円でした。


SJ  2024-01-06 13:32:42 ( ID:nrjftv8g/rw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ykさん、kkさん
コメントありがとうございます。
状況、承知しました。


kurohigeyakata  2024-01-10 14:13:59 ( ID:wpltw1us6mo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

>Windows11 23H2クリーンインストールで稼働しません
>先の2スレッドの対処法も該当せずお手上げ状態です
>対策できた方はいらっしゃいますか?

他の人の知恵ですが
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1692873105/
の「0112」
【Show or hide updates】でKB5011048をブロック
すれば イケますよ。
しかし復元期間が過ぎてると厳しいかも。


SJ  2024-01-11 08:24:13 ( ID:9a11pzzcz3o )   [ 削除 / 引用して返信 ]

kurohigeyakataさん

情報ありがとうございました。試してみます。
先日LosslessCutを利用してみましたが
最初の切り口におけるキーフレーム処理の実装が
TMSRのほうが優秀なのでTMSR6を入手するか検討
していました。


SJ  2024-01-11 22:00:08 ( ID:nrjftv8g/rw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

残念ながら起動しませんでした

・KB5011048は探せませんでした
・代わりに.NET Framework 3.5 および4.8.1の果積的な更新プログラム(x64向け Windows 11, version23H2用)(KB5033920) を対象としてアンインストール
・Show or hide updatesでKB5033920をブロック

・Show or hide updates
 トラブルシューティングが完了しました
 トラブルシューティングツールによってシステムがー部変更されました。トラブルシューティング前の作業をもう一度試
してください。

 見つかった問題
 2024-01.NET Framework 3.5 および 4.8.1の果積的な更新プログラム
(x64向け Windows 11, version 23H2 用)(KB5033920)




kurohigeyakata  2024-01-12 15:56:39 ( ID:wpltw1us6mo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

復元ポイントを【自動で作成】または【手動で作成】
する設定にしていましたか?
していないと確かプログラムインストール後10日程で
システムの復元ができなくなります。

◎先ず最初に
Windows11 23H2クリーンインストール前の状態に戻す
必要があります。
通りすがりで忙しかったんで説明不足でしたね。


SJ  2024-01-14 11:24:07 ( ID:nrjftv8g/rw )   [ 削除 / 引用して返信 ]

情報ありがとうございます。
試してみます。


DONT  2024-03-27 17:06:35 ( ID:mchgxf3re7a )   [ 削除 / 引用して返信 ]

Windows11 23H2以降でも、一旦バージョンがアップしてしまった.NET Framework 4.8.1を4.8.0にバージョンダウンする方法がありました。


SJ  2024-05-31 12:12:04 ( ID:9a11pzzcz3o )   [ 削除 / 引用して返信 ]

お。調べてみます。



TMSR6 - TMPGEnc MPEG Smart Renderer 6 ユーザー掲示版
質問 - 出力ファイル名を元のファイル名にできませんか? No.72275
菜々津  2023-12-12 06:42:30 ( ID:dno1wieatbc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

TS出力をする時にファイル名が埋め込まれた情報になるのですが元のファイル名にできませんか?


菜々津  2023-12-12 06:49:26 ( ID:dno1wieatbc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

4から6への移行を考えていまして4では「元のファイル名 埋め込まれた情報.ts」なので削除していたのですが
6ではこの先元のファイル名を何百回もコピペするのか・・・と考えるとうんざりしてきます。


とまそん  2023-12-13 09:50:07 ( ID:xq04zwhyz12 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

https://help.pegasys-inc.com/ja/tmsr6/06885.html
これのクリップ命名規則でいけます。

TS解析の画面の上の方にも同じオプションありましたよ。


菜々津  2023-12-14 07:32:19 ( ID:gzxvcsw6rd. )   [ 削除 / 引用して返信 ]

とまそんさん、ありがとうございます。設定を見直してみますね。



TVMW7 - TMPGEnc Video Mastering Works 7 ユーザー掲示版
要望 - 動画編集機能の拡充提案 No.72274
うととき  2023-12-08 10:04:58 ( ID:cebvves4y3n )   [ 削除 / 引用して返信 ]

 こんにちは。
 VMWは5の頃から標準で録画データのエンコードに、1年ほど前から7で主にニコニコ動画への投稿用にタイムラインを利用しています。
 そんな中で、こういう機能が欲しい、と思った内容があり、ここに記載させて頂きます。

○素材重ね時に「加算」「乗算」を行いたい。
 「加算」は現在の機能で、上に乗った素材が優先されるモード。「乗算」は、例えばキャラ絵の上に単色50%を載せると、キャラに半透明に掛かる、といった仕様です。

○アセットから呼び出した素材はパス指定で処理し、プロジェクトに保存しないでほしい
 キャラの立ち絵で表情変化をさせるため、いくつも同じセット群を利用すると、その分だけプロジェクトファイルの容量が肥大化します。読み出しにも時間が掛かるため、動画のようにパス指定で元ファイルを保存しないようにしてほしい。
(実際に保存しているか分かりませんが、ファイル容量の肥大状況から判断しました)

○PSDファイル読み込み時、レイヤー毎にサブタイムラインとして読み込み、の機能がほしい
 いっそPSDファイルが読めないなら気にしませんが、読めるのにレイヤー対応しないのは中途半端感があります。

 国産の編集ソフトとして、また優秀なエンコード機能も合わせて、今後とも使っていきたいと考えています。よろしくお願いします。



TMSR6 - TMPGEnc MPEG Smart Renderer 6 ユーザー掲示版
要望 - ある条件下におけるトランジションの挙動 No.72273
鳥小屋  2023-12-07 17:47:02 ( ID:yobcxvatmom )   [ 削除 / 引用して返信 ]

例えばフェードアウト2秒にした場合に、後続のクリップに関わらずフェードアウトを2秒してほしいのですが、後続のクリップが2秒未満の場合ですと、フェードアウトは2秒に満たなくなります。

フェードアウト2秒というのは、後続のクリップが0.5秒であれば、トランジションを設定したクリップが黒もしくは白の2秒間のフェードアウトをしたのち、0.5秒のクリップが始まるというような繋ぎになるというものではないのでしょうか?

それとも私の希望している挙動は別のトランジションにて用意されているのでしょうか



TMSR5 - TMPGEnc MPEG Smart Renderer 5 ユーザー掲示版
質問 - トランスコード変換時の不具合 No.72272
鹿男  2023-12-06 18:07:27 ( ID:h8szcbnh5x6 )   [ 削除 / 引用して返信 ]

動画のトランスコード変換の際に以下のようなメッセージがあり、実行できませんでした。
「ファイルを作成できませんでした。
 MPEGトランスコーダーでエラーが発生しました
 ブリッジシステムが異常終了しました(5)」
現在までこのような症状が発生したことはなかったのですが、この対処方法をご存じの方、教えていただけないでしょうか。



TMKP2 - TMPGEnc KARMA.. Plus 2 ユーザー掲示版
要望 - カテゴリのソートについて No.72269
Kユーザー  2023-11-26 00:06:44 ( ID:pzb9sacmdom )   [ 削除 / 引用して返信 ]

今回、久々にバージョン更新があり自分が希望していたカテゴリのソート追加を期待していたのですが実装されおらず残念でした。
以前、直接要望を出したのですが、カテゴリの右クリックに名前順の昇順(降順)ソートを追加して欲しいです!
追加してもらえるなら、編集→カテゴリを編集するの項目でも構いません。ぜひ、お願いします。

KARMA Plus2を使っているユーザーをWeb上であまり見かけないのでどう使っているのか、フォルダーパスで我慢しいるのか不明です。他のユーザーの意見も知りたいです。



TMSR5 - TMPGEnc MPEG Smart Renderer 5 ユーザー掲示版
質問 - 落ちる No.72268
彩鈴  2023-11-25 21:24:19 ( ID:0jk6td9yicc )   [ 削除 / 引用して返信 ]

数日前から起動して動画編集をしようとすると突然落ちるようになりました
特に新しい何かをインストールしたりはしていません
サポート終了製品だから新しいバージョンのを買わないとダメなのかなと悩み中です

Windows11


mamaeshiba  2023-11-28 02:49:47 ( ID:/wloqw3l70w )   [ 削除 / 引用して返信 ]

私は未だにWin10pro(64bit)でTMSR4を使っていますが同様の
現象が起きています。
この現象は8月のスレにあった.NetFramewaork更新後の現象と似
ているように思います。
そのときは私の環境は自動更新がされず影響はなかったのですが
最近の.NetFrameworkの更新は11/15日付で私の環境では数日前に
自動更新されその後から起動しない現象が発生しています。

そろそろTMSR6にしても良いと思ってはいますが古いバージョンも
起動時にライセンス認証確認を取るなら古いバージョンもこういう
ことにはサポート続けて欲しいと思うところです。



TVMW6 - TMPGEnc Video Mastering Works 6 ユーザー掲示版
質問 - NVENC エラー No.72266
Ogawa,M  2023-11-23 16:11:54 ( ID:dtrgxkw.iwm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

本日 使用したところ
NVENC 内部エラーになり
注 (gtx1650 SDドライバー)
NVENC できませんでした
H264 適用しました NVIDAのドライバーか
TMPEG 6 側の問題なのか 教えてください。


ine  2023-12-18 00:31:33 ( ID:bspr4l3tuyj )   [ 削除 / 引用して返信 ]

VMW7でも同様の問題が起きているようですね。
NVIDIAのドライバーを537.42に戻したら、直りました。


Ogawa,M  Home )  2023-12-20 19:19:02 ( ID:dtrgxkw.iwm )   [ 削除 / 引用して返信 ]

コメントありがとうございます。
サポートもなくなって ver7にupするか思案中です。
当方は ドライバー516.93(DCH) まで戻しました。
当分このまま使っていきたいと 思っています。


simplelife  2023-12-27 22:02:15 ( ID:ej.mmtopudo )   [ 削除 / 引用して返信 ]

ストリーム形式:H.265/HEVC
映像エンコーダー:NVENC
は使えました。
i5-8400
RT3050で
45分2kのmpeg-2をmpeg-4を
8分でエンコードしました。


Larry Wilson  2024-08-29 11:02:43 ( ID:ufeduecw5kn )   [ 削除 / 引用して返信 ]

It would appear that this problem is still ongoing. It's been almost a full year since I've been able to use NVenc with TMVW6, and I'm currently on the 560.xx series drivers. Not even switching to the Studio drivers helped. I'm now stuck using the Intel Hardware option, and my processor's too old to be able to handle it very fast.

Right now I'm very hesitant about upgrading to TMVW7 if this problem is going to persist.

Windows 11 Pro 64-bit
RTX 3060 Ti Founders Edition
Geforce 560.94 drivers
Intel Core i7-8700K
32GB system memory



全製品 [ 投稿順 ] << < Prev   [ 6 / 679 ]   Next > >>

記事表示 | ホームページ | 管理者 TMPGEnc Net

Script written by Pegasys Inc.